水中生物

thumbnail image 水中生物

中世の写本に描かれた伝説の巨大海獣「ハーヴグーヴァ」はクジラの捕食行動だった可能性

 中世の北欧には、巨大な伝説の海獣「ハーヴグーヴァ」が存在したという。古くは13世紀の写本に記されている。 浮上した部分は島と見まごうほど巨大だそうで、主にアイスランドのグリーンランド海で目撃されている。 「ハーヴグーヴァ」がエサを食べると...
thumbnail image 水中生物

世界初、自由に動いているタコの脳波を記録することに成功。未知の脳波を発見

 タコは無脊椎動物でありながらも驚異的知性を持つことが、これまでの研究で明らかとなっている。その謎を探るべく、様々な研究が行われている。 賢いだけに測定装置を取り付けるのすら難しいタコだが、このほど、そんな彼らが自由に過ごしているときの脳波...
thumbnail image 水中生物

新種の巨大古代魚の化石を発見。人類の遠い祖先を捕食していた可能性

 今から3億5000万年前、まだ恐竜が地上の王者となるはるか前の時代、ゴンドワナ超大陸の川や湖には獲物を待ち伏せする巨大な肉食魚が存在していたことが、発掘された化石により明らかになった。 新たに発見された古代魚は体長2.7メートルもあり、こ...